sakuma_RAPPE’s diary

ひたすらに好きなものを語り続けるブログ。 スプラトゥーン2/BUMP OF CHICKEN/楽天イーグルス/歌

Chromebook買いました

弾丸ツアー敢行

 思い立ったのは今週の中頃。「東京行って実際に触ってみよう!」そう思ってから、今は赤坂の自由空間でこの文章を打っています。

 10時開店直後のASUS Store Akasakaに突撃し、優しそうな店員さんから早速声をかけられ、Chromebookのコーナーへ。入って左手奥がそのようで、7台くらいだったかな?Chromebookが触れる状態で置いてありました。

 私が住む秋田にはおそらく実機を店頭で触れる場はなく、普通に置いてあるChromebook達を見るとちょっとテンションが上がっちゃいます。店員さんから各機種の紹介を受けつつ、まずは触ってみました。

 最初の感想は「思ったよりサクサク動く!」でした。ネットで某昆虫さんのブログや著書を読みまくって、なんとなーく想像していたのですが、それを上回る快適さ。「coreiなんちゃらじゃないと遅いんでしょ?」程度の知識しかない私にはびっくりするくらいの表示、動画再生、起動etc・・・でした。

f:id:sakuma_RAPPE:20190608190557j:plain

きれーな外観。芋みたいな自分にも優しい対応でありがとうございました。

買った機種は?

 購入したのは昨日(6月7日)発売のC204MA。実は赤坂に行こうとする前は発売日すら知りませんでした。

 今のところの使用目的は、調べもの+気が向いたときの文章書き+動画再生くらい。行きの夜行バスの中でさてどの機種を買おうか・・・?と悩み、最終的には3候補に。

 

第1候補 C204MA(42,800円)

 ・持ち運びメインなので耐久性があるものが良かった

 ・最新機種なので更新期間が長い

第2候補 C223NA(35,000円)

 ・安い

 ・軽い

第3候補 C423NA(42,800円)
 ・14インチと見やすい

 ・FHDで高画質

 

 画質は実機を見てみないとわからないし、打ち込みの感触も確かめたい。後は実機を触ってみて、気に入ったものを買おうと考えました。

 実際に触ってみた感想は上記のとおり。どの機種もサクサク動いて触って楽しいものでした。では気になっていた2点は次のとおりです。

 まずは画質についてですが、全然気にならないというのが個人的な印象でした。自分ってあまり普段から画質なんて気にしてないんだなーと実感しつつも、やはりサイズが小さければ(11.6インチ)であればFHDまで要らないんだなというのが分かりました。

 次に打ち込みの感触ですが、これはC204が一番気に入りまして、ここで購入が決まったようなものです。実は現行でZenBook3(UX390UA)を所持しているのですが、キーボードがお世辞にも使いやすい!とは言えません。(個人的に。)それに比べれば、他機種のキーボードも使いやすいなーとは思いましたが、その中でも一番でした。耐衝撃性に優れているためか、ガンガン力を入れてタイピングしても画面が揺れたり、たわんだりするような感覚がなく、気持ちよく指に感触が跳ね返ってくるような気がしました。気のせいかも・・・。ただ、この気のせいが決め手となって、この機種が気に入り、購入に踏み切ることにした次第です。

f:id:sakuma_RAPPE:20190608190320j:plain

C204MA 打った感じ「これだ!」と思いました

ここまで打ってみて

 うん、やっぱりUX390UAに比べて断然文章を打つのが楽だし楽しい。向こうは向こうで「その見た目で外で作業する」ということ自体が楽しい、ファッション的な面白さがメインだったように思えます。あぁ、こっちを先に知っていれば全然こっちだけで良かったかも・・・とちょっと思っちゃいもしますが、ZenBookの見た目は本当に大好きなのでこれからもお世話になります。

 Chromebookはどこにでも持っていける軽さ、「どんどん使ってやろう」という気にさせてくれる道具感、全部ネット上にあるという近未来感がほんと楽しいです。もはや近未来なんてものではないんでしょうけども、昔ポケモンの交換するにも有線ケーブルが必要で、アドバンスで無線ツールが出たときの感覚に似たワクワクを感じてます。(唐突かつ分かりづらい例ですみません。でもこんな感じ。)

終わりに

 自分がChromebookに興味を持つきっかけとなった某昆虫さん。今日ショップでお姿を見かけましたが、話しかけることはできず。店員さんからは「いつも助かっている、ホント優しい方」と伺いました。いろんなChromebookに関するコミュニティをお持ちのようなので、いつか自分も使いこなせた日には参加してみたいなーと思いながら、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。ではまた。